HOME > お得な情報 > 愛用の靴を長持ちさせる保管術〜いつでも気持ちよく履くために〜

愛用の靴を長持ちさせる保管術〜いつでも気持ちよく履くために〜

みなさんこんにちは!愛がいっぱいあるあるーシューズ愛ランド♫
四季がある日本では、季節ごとにサンダル、レインシューズ、ビジネスシューズ、布のスニーカー、ブーツなど履くものをかえていくため、靴の種類は多くなる傾向があります。

中でも、冠婚葬祭用の靴やいざという時の勝負靴など、履く機会が限定的なものは、つい下駄箱の奥の奥にしまいこみがちですよね。

雨が多い梅雨の季節。熱中症も気温以上に“湿度”が悪影響を及ぼすといわれていますが、 “湿気”が悪影響を及ぼすのは靴も同じです。

履き方と同じくらい大切な「正しい保管方法」のポイントを一緒に確認していきましょう。

\ポイント1/
通気性が悪いところはNG

雨の多い時節は、通気性が悪い場所に保管しておくとカビが発生することもあります。
シューズボックスに保管する場合は、気がついた時にこまめにフタを開けて風を通しておくのが大切です。
下駄箱に保管している場合でも、定期的に扉を開けて空気を入れ替えましょう。

また、お店で靴を買った時に入れられている厚紙製や段ボール製の箱に靴を保管する際は、箱の両サイドに穴をあけて空気が通るようにしてから保管してください。メーカーによっては、最初から丸いミシン目で穴があけられるようになっているものがありますので、見つけたらぜひ利用してみてください。

\ポイント2/
シューズキーパーを入れる

革靴の保管にはシューズキーパーがおすすめです。
様々な靴の中でも特に保管方法に気をつけたいのがビジネスシューズ。
一回一回シューズキーパーを入れるのは手間に感じるかもしれませんが、靴の長持ち具合が変わります。
形崩れ防止に大活役のシューズキーパーですが、除湿効果が高いもの、抗菌効果があるものなど、色々な種類のものがありますので、目的にあったものを選びましょう。

\ポイント3/
便利な乾燥グッズを使おう

靴に一度カビが生えると、落とすのは至難のわざ💦
カビが心配な方は、乾燥剤や防カビ剤を使用すると安心です。
繰り返し使用できるものや竹炭を使用したもの等、色々なタイプがありますので用途に合わせて使ってみてくださいね。

\ポイント4/
履くたびに汚れを落とす

たった一日でも靴にはホコリやチリが付着します。
そのままにしておくと革靴の水分や油分を奪い取って乾燥の原因になったり、スニーカーに染みついて汚れが取れなくなったりします。
帰宅して脱いだ靴をそのまま放置するのはNG!靴ブラシでしっかり汚れを落としましょう。

靴に合わせたメンテナンスもぜひ。スプレーできる素材なら防水スプレーを。革靴なら月に一度は念入りにブラッシングし、シューズクリーム等でケアしましょう。

 

みなさんいかがでしたか?
お気に入りの靴を長く愛用できるよう、ポイントを押さえて大切に保管していきましょう!

 


大切な靴の保管方法を動画でチェック!


@shoesiland

靴を臭いと湿気から守る3つの保管テクニック👞 #靴収納#靴の収納 靴臭い #靴の臭い#靴の消臭#靴保管#靴の保管方法#湿気対策#乾燥剤 #靴長持ち#カビ防止#靴の劣化#シューフィッタ #靴の悩み#靴ケア#靴鞄メンテナンス#ライフハック#靴の知識 #靴の専門家 #靴屋 #シューズ愛ランド

♬ オリジナル楽曲 – シューズ愛ランド【公式】 – シューズ愛ランド【公式】